育児

妊娠から育児中までのママパパにおすすめな神アプリ10選

こんにちは!みゆまむ@miyumam2525です。

今や育児をするのにも、たくさんの便利なアプリがあふれていますよね。

 

たくさんありすぎて、どれを選んだらいいかわからない人も多いかと思います。

そこで、私が妊娠中〜育児をしていている中で一番おすすめできるアプリを紹介します!

 

きっとあなたにも便利なアプリがあるはず★

アプリを入れる目的から探してみるのもよし、とりあえず全部入れておけば、間違いなし!?

妊活&妊娠中におすすめな神アプリ

夫婦でタイミングを共有できる「コウノトリ」


 

「コウノトリ」の特徴

  • 妊活中におすすめ
  • 生理日から排卵日や妊娠しやすい日を教えてくれる
  • パパとアプリを共有できる(生理日は隠せる)
  •  コウノトリがメッセージをくれる
  •  基礎体温を記録できる
コウノトリ:カップルで共有できる『妊娠・妊活サポート』アプリ
コウノトリ:カップルで共有できる『妊娠・妊活サポート』アプリ
無料
posted withアプリーチ

妊活中におすすめのアプリです。

〇〇日が排卵日!だからこの日とこの日にタイミングをとって…

ってなかなか言いにくいですよね。

 

このアプリは夫婦で共有できて、生理日の入力情報から自動的に排卵日を計算し

いつ頃妊娠しやすいかがひと目でわかるようになっています!

 

デザインもシンプルで可愛いんですよ。

さらに、大事な日にはコウノトリさんが「イマガチャンス!ハヤクカエッテネ」

みたいなメッセージをくれます笑

 

妊活中のプレママの気持ちを代弁してくれるアプリです。

 

お腹の赤ちゃんの成長を夫婦で共有できる「トツキトオカ」

「トツキトオカ」の特徴

  • 赤ちゃんの週数がひと目でわかる
  • 赤ちゃんの成長をパパと共有できる
  • ママの体調や体重を記録できる
  • パパとメッセージのやりとりができる(記念日には可愛いカードも!)
  • 〇〇週の頃の赤ちゃんの状態やママの気持ちを代弁してくれる
  • 赤ちゃんがバリエーションに富んだメッセージをくれる
トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ
トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ
無料
posted withアプリーチ

妊娠中におすすめのアプリです。

胎児の週数に合わせて少しずつ赤ちゃんが大きくなっていく様子がわかります。

 

このアプリも夫婦で共有することができ、〇週の頃のママの気持ちや身体の状態、赤ちゃんの状態など

詳しく見ることができます。

 

また、アプリの中の赤ちゃんが話しかけてくれるんですよ〜

「ママ、無理しないでね」とか「外の世界はどんなかなぁ」とか。

少しずつ大きくなるとともに、毎日違う言葉を話しかけてくれるので

すごく感情移入できます笑

 

また、自分の体調管理もできるし簡単な日記もつけられるので妊娠中の記録におすすめです。

パパとメッセージのやり取りもできて、今日はしんどいよーとか、気軽に伝えることができます。

 

陣痛間隔を計測するアプリ「陣痛きたかも」

「陣痛きたかも」の特徴

  • 陣痛の間隔を計るアプリ
  • アプリを開いてワンタッチで計測できる
  • 家族にお知らせできる
  • 連絡先を登録できる
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
無料
posted withアプリーチ

出産が近づいてきたママは、「陣痛の間隔が〇分以内になったら病院に連絡を」と言われている方が多いかと思います。

 

実際に陣痛の間隔を計って記録するのは、痛みがある中本当に大変です。

そんな時に必須のアプリが「陣痛きたかも」

痛みが来たときにボタンをおして、痛みが引いたときにまたボタンを押すだけで、陣痛間隔を計ることができます。

 

また、「家族モード」がリリースされており、例えばパパがアプリをダウンロードしてママのアプリとつなぐ設定をすると

ママ側で陣痛が来たときに間隔とタイミングをお知らせしてくれます。

 

緊急連絡先を登録しておけば、アプリ内からすぐに電話をかけることもできるので、余裕がない時に便利ですね。

 




産後におすすめな神アプリ

授乳時間や排せつ時間を記録できる「育児ノート」

「育児ノート」の特徴

  • シンプルなデザインと入力方法
  • 授乳時間・排せつ・睡眠時間の計測が簡単
  • 成長記録(身長や体重、頭囲など)も簡単に入力できる
  • 記録した授乳タイミングや睡眠時間がチャートでひと目でわかる

出産前から、授乳時間の記録をどうやろうかすごく迷っていて、いろんなアプリをダウンロードして試してみたのですが、一番使いやすかったのがこの「育児ノート」

 

決め手となったポイントは、すぐに入力できることとチャートが見やすかったことです。

出産後、1週間健診や1ヶ月健診の度に、授乳回数や授乳時間を聞かれていたので、このアプリがあればすぐにわかります。

 

出産後すぐに使っていたので、妊娠中にダウンロードしておくといいですよ。

 

また、あとから見返すと、ものすごい自分の頑張りに感動します笑

私は、新生児のころは1日15回以上の授乳があり、本当に文字通り一日中授乳をしていて、今チャートを見返すと驚愕します笑

 

おでかけ先で授乳室を探せる「ママパパマップ」

「ママパパマップ」の特徴

  • 近くの授乳室がどこにあるかわかる
  • おむつ替え場所もどこにあるかわかる
  • 写真が投稿されているので、授乳室の雰囲気がわかる
  • 実際に使った人のコメントを見ることができる
  • 自分も投稿することができる
ママパパマップ-母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ
ママパパマップ-母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ
無料
posted withアプリーチ

このアプリは、お出かけ時に必ずといっていいほど、活用していました。

 

利用者投稿型の授乳室検索アプリで、現在地から近くの授乳室やおむつ替えスポットを見つけることができます。

どこに行くにも、授乳期のママと赤ちゃんにとって授乳室があるかは死活問題ですからね。

 

また、ミルクの調乳用熱湯があるか等も記載があります。

 

誰も投稿している人がいない時は、是非投稿してみてくださいね。

必ず誰かの役に立ちますよ…!

安くて簡単なベビーシッター探しができる「KIDSLINE」

「KIDSLINE」の特徴

  • 業界最安値のベビーシッターが探せる
  • 登録から予約、シッター検索、支払いまでアプリ1つでできる
  • 予約履歴を見れる
  • シッター検索時に時間指定、場所指定できて便利
キッズライン
キッズライン
開発元:KIDSLINE inc.
無料
posted withアプリーチ

キッズラインは業界最安値で、安心安全なベビーシッターを頼めるサービスです。

こちらの記事でも紹介させていただきました。

ベビーシッターサービス・キッズライン初体験記こんにちは!みゆまむ@miyumam2525 です。 キッズラインとは・・ 「即日から定期まで、業界最安値で安心...

キッズラインの特徴の1つに、アプリの使い勝手がとても良いことが挙げられます。

 

登録も支払いも面倒な書類を書いたり、提出する必要がなく、すべてアプリ上で完結します。

病児保育が必要になったり、ママやパパのリフレッシュのためにどんどん使いたいサービスです!

 

予防接種のスケジュール管理ができる「予防接種」

「予防接種」の特徴

  • 月齢に応じて、必要な予防接種と受けた予防接種が一覧でわかる
  • 予防接種のスケジュールを簡単に立てられる
  • 予防する病気の詳細がわかる
  • ワクチンの効果、副作用の可能性がわかる
  • おすすめの接種方法がわかる
予防接種スケジューラー
予防接種スケジューラー
無料
posted withアプリーチ

特に0歳代はたくさんある予防接種のスケジュールを立てるのはとても大変ですよね。

小児科でもスケジュール立ててくれることもありますが、大抵は紙なのですぐに確認できないんです。

 

そんな時に便利なこのアプリ。

一覧で接種状況がわかるので、あれ?これ受けたっけ?という時にもサッと確認できます。

 

また、保育園の入園書類などでも、予防接種の接種状況は何度も書くことがあります。

情報は一元化して、簡単に管理しましょう。

 





離乳食初期に!何を食べさせたか管理できる「ステップ離乳食」

「ステップ離乳食」の特徴

  • 月齢に応じて、食べていいもの、食べさせない方がいいものがわかる
  • 子どもに食べさせた食材を記録できる
  • どんな様子だったか(好き?嫌い?)についても記録できる
  • 栄養素別に分かれていて、どの栄養素をあげればよいかわかる
  • ゴックン期(前半と後半)・モグモグ期・カミカミ期・パクパク期・幼児食と細かい設定
ステップ離乳食-時期にあった食材や食べさせ方や赤ちゃんのアレルギー記録も
ステップ離乳食-時期にあった食材や食べさせ方や赤ちゃんのアレルギー記録も
無料
posted withアプリーチ

離乳食が始まると、野菜やタンパク質など、1種類ずつ食べられるものを増やしていく必要があります。

 

また、アレルギーがある可能性がある食材も、いつどのように食べさせるかきちんと記録しておきたいですよね。

「ステップ離乳食」は離乳食の時期に応じて、食べられる食材とまだやめた方が良い食材はすぐにわかり、いつ何を食べたかを記録することができます。

 

また、食べさせた時の子どもの様子も絵でひと目でわかるようになっているので、離乳食の記録にとても便利です。

この月齢でこの食材って食べていいんだっけ?という時に、辞書代わりにも使えましたよ。

写真共有におすすめな神アプリ

遠く離れた祖父母や親戚と写真共有ができる「みてね」

「みてね」の特徴

  • 写真を家族で共有できる
  • 写真をアップロードする際に、すでに追加した写真は表示されない
  • アーカイブが見やすい
  • 日付単位で一度にまとめてアップロードできる
  • 3ヶ月に1度、1秒動画を編集して配信してくれる
  • 毎月自動で編集したフォトアルバムを配信してくれる(注文は有料)
家族アルバム みてね - 子供の写真や動画を共有、整理アプリ
家族アルバム みてね – 子供の写真や動画を共有、整理アプリ
無料
posted withアプリーチ

「みてね」は子育て世代が全員使っているのではないかと思うくらい、有名なアプリですよね。

我が家も娘が生まれたその日から、毎日使い倒しています。

 

何と言っても、めちゃくちゃ使い勝手が良いです。スマホを使い慣れていないおじいちゃんおばあちゃんでも直感的に操作できると思います。

 

また、3ヶ月に1度送られてくる1秒動画。

アップした動画の中からランダムに1秒ずつ選ばれて、全体では1分ほどの動画に編集されるのですが

これがもう本当に素晴らしく、子どもの成長がぐっとつまっていて、配信されるのを毎回楽しみにしています。

 

義実家と実家でアプリを分ける時には「wellnote」

「wellnote」の特徴

  • 義実家と実家で写真共有アプリを分けたい時に使える
  • 「こどもスタンプ」が作れる
  • コメントだけではなく、いいねやスタンプが押せる
  • 複数の家族を切り替えることができる
  • 子どもの成長記録も残せる
家族アルバム wellnote 子供の写真や動画を整理、共有
家族アルバム wellnote 子供の写真や動画を整理、共有
無料
posted withアプリーチ

「みてね」は素晴らしいアプリですが、実家と義実家で同じアプリを使っていると、コメントや写真に変な気を使ってしまいそうなので、我が家ではアプリを分けることにしました。

 

そこで選んだのが「wellnote」です。

「みてね」よりも一度に投稿できる枚数が限られていたり、動画の投稿時間が55秒だったりと制限はありますが、特に問題なく使えます。

 

特徴的なのは、コメントだけでなく、「いいね」やスタンプが押せること。

見たよ〜との印にすぐ押してくれるので、投稿する側も嬉しいですね。

 

また、投稿した写真を使って、アプリ内で使えるスタンプを作ることもできます!

身長や体重、服や靴のサイズも記録することもできるので、おじいちゃんおばあちゃんに服を買ってもらう時に便利です笑




育児中のパパママにおすすめなアプリ10選まとめ

どのアプリも本当に素晴らしく、私がこれまで使い倒してきたので心からおすすめできるものばかりです!

私は、何か目的があってアプリをインストールする際には似たようなアプリを複数個ダウンロードしてみて、機能や使い勝手を比較します。

そうすると、自分にあったものが見つかるので、おすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

横浜アンパンマンミュージアム体験レビュー!〜営業時間・料金・アクセス・1歳半からの楽しみ方は?〜子どもが一番最初に認識するキャラクターって、なんでしたか? 我が家はもちろん! まさか自分が、子どもにこんなにアンパ...